ー*ホテルで使われている専門用語*ー  
 
canvafront2.jpg

 

ホテルでは、日々様々な専門用語が使われています。

ホテルで業務を行う際に使う用語・サービスに関する用語等を解説していきます。

 

 

*知りたい行から調べる*

 

 

 

【あ】            

 


アウトバス

ホテル等の宿泊施設で共同で使う浴場が部屋の外にある事。

_________________________________________

アウトレット

ホテルで使われる場合は、ホテル内の料飲施設を指します。

主に、宴会場・レストラン・バーなどが含まれます。

__________________________________________

アクセシブルルーム

車椅子等の方が利用しやすいように考えて作られた部屋。

バリアフリー等施設によって工夫内容が異なります。

__________________________________________

アグリーメント

「合意」「契約」等を意味する言葉。

ホテルとお客様の間で宴会予約などの確認の際に使われます。

__________________________________________

アコモデーション

宿泊可能な施設全般。

__________________________________________

アサイン

ホテルの客室をお客様に割り当てる事。

宿泊スケジュール・年齢・家族構成など考慮しながら部屋割をし、お客様の希望や要望があればその内容に適した客室を提供します。

__________________________________________

アシスタントマネージャー

ホテルの副支配人。

マネージャー(支配人)に次ぐ重要な役職で、スタッフのマネジメント等も任されます。

__________________________________________

アジョイニングルーム

向い部屋もしくは隣り合った部屋の事。

__________________________________________

アップグレード

差額料金なしで、より品質の良い上質な部屋を提供する事。

予約のダブルブッキングや手配ミスなどの際に行われる事もあります。

__________________________________________

アテンダント

接客係。

__________________________________________

アパートメントホテル

アパートに近い形で利用できるホテル。

調理器具や家電等が備わっており、セルフサービスで生活する宿泊施設となっています。

__________________________________________

アメニティ

ホテルの場合は、ホテルで快適に過ごせるよう置いてある備品。

__________________________________________

アメリカン・ブレックファースト

ホテルなどで提供される朝食スタイルの一つで、卵料理・ジュース・紅茶(コーヒー)の3品からなるアメリカでの一般的な朝食。

__________________________________________

アラカルト

コース料理とは別に、メニューの中から自分の好みの料理を選べる1品ずつ注文する料理スタイルを指します。

主にコース料理があるレストランで用いられます。

__________________________________________

案内カード

ホテルでチェックインする際に、フロントから渡される館内施設の営業時間や注意事項が書かれたカード。

ルームキーと一緒に渡されます。

__________________________________________

アーケード

ホテル内やホテルから直結しているショッピング施設。

ブティック・スイーツ販売・カフェ等があります。

__________________________________________

アーバンリゾートホテル

都心またはその周辺に建つホテル。

大都市圏にありながらリゾートの雰囲気を楽しめるホテルになっており、スパやプール・フィットネスなど施設が充実している特徴があります。

例:お台場・横浜・軽井沢・熱海等

__________________________________________

アーリーチェックイン

ホテルで設定されている時間よりも早い時間にチェックインする事。

アーリーチェックインできるかどうかはホテルによって異なり、別途料金がかかる事もあります。

 

 

 

【い】            

 

 

イベントオーダー

宴会予約の受付明細書。

__________________________________________

イングリッシュ・ブレックファースト

朝食スタイルの一つで、イギリス等の一般的な朝食。

アメリカン・ブレックファーストに、野菜料理や魚料理等様々なメニューが加わったもの。

__________________________________________

インサイドルーム

宿泊施設の内側に位置する客室。

外の景色よりも静かで落ち着きなどを求める方に向いています。

__________________________________________

インスペクション

客室の状態をチェックする事。

清掃状況や備品のチェックなどが含まれます。

__________________________________________

インセンティブツアー

企業が、成績が優秀だった自社のセールスマンや代理店の人を、国内外の旅行に招待する報奨旅行や研修旅行。

販売促進や組織力強化を目的として開催されます。

__________________________________________

インチャージ

時間帯の現場責任者。

ホテルは24時間体制となるため、その時間帯ごとの責任者が必要となります。

人材管理・業務管理・トラブル対応等を行います。

__________________________________________

インディビ

ホテル業界や旅行代理業における業界用語で、個人客・個人旅行者を指します。

__________________________________________

インバウンド

海外の旅行客が日本へ来る事。

 __________________________________________

インべントリー

まだ収益が発生していない物品(食品等)を指し、棚卸とも呼ばれます。

 

 

 

【う】            

 


ヴィラ

敷地内に複数の戸建てがあり1棟丸ごと部屋として使える宿泊施設。

キッチン・プール・庭等がついている施設もあり、別荘のようなプライベート空間で過ごす事ができます。

__________________________________________

ウェイクアップコール

モーニングコール。

宿泊客に指定された時間に電話を入れる事。

__________________________________________

ウェルカムレセプション

到着した際にもてなす歓迎会。

__________________________________________

ウォークイン

予約せずに泊まりにきたお客様の事で、ゴーショーと呼ぶ事もあります。

来店時に客室に空きがあれば宿泊する事が可能です。

 __________________________________________

ウォーターフロント

河岸・海岸に隣接する土地。

過密化する都市の新たな開発区域として、世界的に再開発の1つとして注目されています。

 __________________________________________

運営受委託契約(MC方式)

土地・建物を所有するオーナー会社が、ホテル運営の専門会社に運営を委託している方式。

「所有・経営」を担うオーナー会社が、ホテルの「運営」の部分だけを別の会社に委託するパターン。

オーナー会社は、「運営」するホテルに運営委託料を支払い、運営を担うホテルはオーナー会社に人材を派遣したり、運営ノウハウを提供します。

 

 

 

【え】            

 


エアポートホテル

空港構内や空港の近くにあるホテル。

早朝・深夜便に乗る出張客や旅行客、海外からの観光客に多く利用されています。

近年では、レストラン・温泉・スイートルーム・MICEの為の施設等を充実させているホテルも増えてきています。

__________________________________________

エキストラベッド

客室内に追加で入れるベッド。

ツインルームなどにエキストラベッドを追加し3名以上で泊まる事が可能になります。

エキストラベッドは追加になるため、別途料金がかかります。

__________________________________________

エグゼクティブフロア

通常のフロアとは別に運営されている、ワンランクアップする高級なフロア。

専用のエレベーター・ラウンジ・チェックインチェックアウト等があり、専用のラウンジでは朝食~軽食・ドリンクまで終日無料で楽しめるようになっています。

専任コンシェルジュやバトラーが常駐しサービスを充分に受ける事ができます。

__________________________________________

エントランス

入口・玄関。

第一印象を左右する重要な空間となります。

__________________________________________

ADR

1日の客室の平均単価。

収益に直結する数字となるため、ADRの単価を上げる戦略を取っているホテルも多くあります。

 

 

 

【お】            

 

 

オットマン

椅子やソファの前に置いて使う足を乗せる用の台で、使用する事で足を延ばしてくつろげます。

__________________________________________

オフシーズン

旅行客や予約が少ない閑散期。

__________________________________________

オンシーズン

旅行客や予約が多い繁忙期。

__________________________________________

オンハンド

現時点での宿泊客の予約数を集計する事。

__________________________________________

オーシャンビュー

窓から海が見える客室で、リゾート地のホテルによくあります。

__________________________________________

オーバーブッキング

ブッキングとは予約する事。

オーバーブッキングは、客数の数よりも多く予約を受けてしまう事。

__________________________________________

オーベルジュ

料理がメインのフランス発祥の宿泊業態。

小規模のレストランが多いため、アットホームなサービスを受けられるのも特徴です。

日本でも食材・料理に拘ったシェフや経営者が立ち上げています。

__________________________________________

オーバーセール

キャンセルを見込み、予約受付の部屋数を多めに取ってしまいオーバーブッキングさせてしまう事。

__________________________________________

オキュパンシー

ホテルの客室や宴会場の稼働率を意味します。

販売客数を全客数で割って算出します。

__________________________________________

オペレーター

ホテルの電話の受信を担当するスタッフ。

外線・客室からの電話・各部署からの内線にも対応します。

_______________________________________________

 

 

★ホテル・宿泊業界でよく使われる専門用語をご紹介しました。

就職した際には必要な用語となってきますので、是非勉強してみて下さいね。

 

 

 

 

ホテルビズでは、全国の様々なホテルの正社員・契約社員・アルバイトの求人を取り扱っています。

また、正社員で転職を希望される方には、転職支援サービスも行っています。

求人をお探しの方・転職をご検討の方は「会員登録:無料」をご利用下さい。

 

 

 

2025.01.15