
1971年に横浜で創業し、2025年で54年を迎える歴史ある株式会社BP。
「形式的な結婚式ではなく、感動を生み出したい」という想いからウエディングプロデュースをスタートし、長年にわたり多くの新郎新婦の特別な日を支えてきました。
現在は「LIFETIME HAPPINESS-人生に限りないHAPPINESSを-」という企業理念のもと、結婚式の提供にとどまらず、人々の人生に寄り添いながら“幸せ”を追求。
ウエディングを始めとした11の事業を展開しています。
一方で、プライベートと両立しながらキャリアを築く事ができるよう、働く環境づくりにも力を入れています。
働き方を表すテーマは “Human First”
幸せな人から、幸せが生まれるという思いが込められています。
お客様はもちろん、共に働くスタッフ一人ひとりを「かけがえのない存在」として尊重し、喜びにあふれる人生を一緒に育んでいく事を大切にしています。
この記事では、安定した経営基盤と、多様な事業展開を両立させている株式会社BPの魅力や仕事・働き方などについてご紹介していきます。
株式会社BPってどんな会社?
ウエディングを中心に、「人生やライフスタイルに幸せを届ける」事を大切にしているクリエイティブカンパニーです。
全国で結婚式場を展開しており、2023年11月には京都で2店舗目をオープン。
更に2024年9月には大阪に「ザ ジャクソンガーデン」を初出店するなど、事業を広げ続けています。
また、「誰かを笑顔にしたい」という想いを原点に、結婚式だけでなく、ホテル・ドレス・フラワー・フォト・フード・ライフプランニング・不動産・インテリアなど、人生を3つのステージに分け、事業を展開。
異なる事業を組み合わせる事で新しいサービスを生み出せるのもBPの強みです。
単に「仕事をする場」ではなく、お客様の人生に深く関わりながら、自分のアイデアや感性を活かして挑戦できる環境があります。
目指しているのは、「BPと出会えたから、豊かな人生を送る事ができる」とお客様に思っていただける存在である事。
結婚式をきっかけに始まる関係を大切にし、その後の人生の節目ごとのアニバーサリーに「最幸のギフト=HAPPINESS」を提案し続けています。
創業から54周年を迎えた今も、人々の価値観やライフスタイルの変化に寄り添いながら、その瞬間にふさわしい幸せを届ける事を大切にしています。
【*11の事業*】
<STAGE1>人生を変える結婚式
■ウエディング(13施設)(首都圏・関西・仙台等)
「クラシカ表参道」「グランドオリエンタルみなとみらい」など結婚式場を運営。
2021年には京都にオープンした式場は、大手口コミサイト「みんなのウェディング」で京都府内1位、全国でもトップクラスの評価を獲得。
■ホテル(千葉・長崎)
「ホテルフランクス」「ルークプラザホテル」、宿泊や宴会を提供するホテル運営や再生事業を展開。
■ドレス(東京・横浜・仙台)
元ウエディングプランナーが立ち上げたドレスサロン「LIVE LOVE LAUGH」を運営。
世界中から選び抜いたインポートドレスを始め、オリジナルドレス・和装・タキシードまで幅広く扱い、アクセサリーやヘアメイクも含めたトータルプロデュースを行っています。
■フラワー(横浜)
結婚式を彩るフラワーコーディネートを提供。
<STAGE2>人生を楽しくするアニバーサリー
■フォト(東京・横浜)
結婚式当日、前撮りの撮影を行う他、キッズフォト専用「Little Tree Photo Studio」を展開。
■映像(横浜)
結婚式やプロモーション映像を手掛ける「Nano-tones」などを運営。
■フード(11店舗)(東京・千葉・横浜・長崎等)
レストラン「PICNIC」・パウンドケーキ専門店「パティスリーパブロフ」など、幅広い飲食ブランドを展開。
<STAGE3>人生を豊かにするプランニング
■ライフプランニング・保険・不動産・インテリア(東京・横浜)
結婚後のマネー相談や保険提案、住宅相談、インテリアデザインまで、人生のあらゆるステージを支えるサービスを提供。
企業理念
LIFETIME HAPPINESS
-人生に限りないHAPPINESSを-
「人生を支える心の財産となるような幸せ」を届ける事を意味しています。
結婚式からはじまるお客様とのお付き合い、人生のステージにあわせて「最幸のギフト“HAPPINESS”」を提案し続ける。
間もなく55周年を迎える今、時代と共に変わる人々の価値観を大切に、その一瞬一瞬にふさわしい幸せを届けていきます。
会社概要
●企業名
株式会社BP(旧社名:株式会社ブライダルプロデュース)
●本社所在地
横浜市中区日本大通18 KRCビルディング9F
●代表取締役社長
今野 竜太
●設立
1971年12月
●資本金
1億1,500万円(グループ全体)
●事業内容
ブライダル業
●売上高
257億400万円(グループ全体/2024年8月期)
●従業員数
約2,634名(グループ全体/2024年4月1日時点)
*詳細*
●店舗 :公式サイト
●企業HP:公式サイト
沿革
●1971年
株式会社ブライダルプロデュース設立
司会者や生演奏バンドの派遣など、結婚式での演出サービスの提供を開始。
●1997年
ホテルコンチネンタル横浜 オープン
●1999年
セントジェームスクラブ迎賓館 オープン
●2000年
SYUSON New York横浜店 オープン
●2001年
ザ クラブオブ エクセレントコースト オープン
●2004年
ホテルフランクス オープン
●2007年
ルークプラザホテル オープン
●2009年
ザ クラシカベイリゾート オープン
ザ クラシカ東京 オープン
ザ スイートクラシカ仙台 オープン
●2010年
セントジェームスクラブ迎賓館仙台 オープン
●2013年
LIVE LOVE LAUGH オープン
グランドオリエンタルみなとみらい オープン
マイウエディングプランナー オープン
●2014年
クラシカ表参道 オープン
●2016年
セントジェームスクラブフォトスタジオ オープン
アルティメイトケータリング オープン
●2017年
パティスリーパブロフ GINZA SIX内 オープン
ザ オーク ガーデン 運営開始
アルペンジロー 元町店 オープン
●2018年
LIVE LOVE LAUGH 表参道店 オープン
●2020年
パティスリーパブロフ 六本木ヒルズ店 オープン
パティスリーパブロフ 虎ノ門ヒルズ店 オープン
●2021年
株式会社BPへ社名変更
●2022年
別邸 木屋 オープン
●2023年
アルペンジロー元住吉店 オープン
室町ギャラリーハウス オープン
●2024年
ザ ジャクソン ガーデン オープン
●2025年
パティスリー パブロフ新横浜店 オープン
仕事内容
一生ものの1日を創る、BPの幅広い事業の基盤となるウエディング事業。
メイン職種2つをご紹介します。
■ウエディングプランナー
おふたりの想いに寄り添い、オリジナルの結婚式プランを提案します。
人生で最高の1日を形にするため、細部にまでこだわり、お客様の理想をカタチにしていく仕事です。
■ドレススタイリスト
新婦の美しさを最大限に引き出す衣装選びをサポートするお仕事。
世界中からセレクトしたインポートドレスを始め、和装・タキシードなど幅広いラインナップを扱い、アクセサリーやヘアメイクまでトータルで提案します。
花嫁の「一番輝く瞬間」を演出できる魅力ある職種です。
株式会社BPの働き方
株式会社BPでは、社員が安心して長く働けるよう福利厚生を整えています。
正社員でも週4日勤務が可能な制度も導入。
ライフスタイルに合わせて柔軟に働ける環境があります。
①充実した福利厚生・休日制度
年1回の給与改定、各種社会保険完備、通勤手当、食事補助・制服貸与・財形貯蓄・確定拠出年金制度(401K)、健康診断・婦人科検診サポート、育児・介護休業制度、社員旅行・四半期ごとの社内表彰、研修制度の充実、婚礼や施設の社員割引などの福利厚生があります。
また、本社内に無料託児所が併設されており、産休・育休明け社員の仕事と子育ての両立をサポート。
ママになっても働ける環境があります。
休日は、週休2日制。
夏季休暇・年末年始休暇、有給休暇・慶弔休暇、産前産後休暇・記念日休暇があり、オンとオフのメリハリを大切にしながら、プライベートも充実できる環境が整っています。
②多様なキャリア
ウエディングプランナー・サービススタッフ・ドレススタイリスト ・バンケットディレクター・ウエディング 映像クリエイター・キッチンスタッフなど、多岐にわたる職種があるため、多様なキャリアパスを選択する事ができます。
また、前述したように、幅広い事業を展開しているため、様々なフィールドがあり活躍できる舞台・キャリアが広がっています。
今後増え続ける新規事業等に、積極的にチャレンジする事が可能となっています!
③豊富な研修制度・自己啓発支援制度
研修専門の部署があり、専任スタッフが一人ひとりのキャリアに合わせた研修を実施しています。
基礎研修・フォローアップ研修・マネージャー向け研修・ホスピタリティ研修・海外研修など全エリアで共通のプログラムが用意されているため、どの拠点でも同じレベルで成長をサポートしてもらえるのが特徴。
基礎から応用まで段階的に学べる環境が整っており、未経験からでも安心してスタートできます。
入社後は、メンター制度によって、教育担当とは別に先輩スタッフが1対1でサポート。
一人で抱え込まない環境があるからこそ、安心して働事ができます。
④充実したキャリアサポート
社員一人ひとりのキャリアデザインやスキルアップを応援するためのキャリアサポートが充実しています。
自己啓発の支援制度では、社外研修支援制度、資格取得支援制度があり、自分の興味やキャリアビジョンに合わせてスキルを伸ばせます。
キャリアコンサルティング制度では、3カ月に1度、上司とキャリア面談を行い、現在の仕事内容や今後の目標、将来のビジョンについてじっくり話し合います。
この面談は“評価の場”ではなく、“一緒にキャリアを築いていくためのサポートの時間”
自分の考えや希望をしっかり伝えられるので、不安を抱えることなく前向きにキャリアを描けます。
また、キャリアを問わず、だれでも新事業・新商品を提案できる社内提案制度「UMIDAS」。
自分のアイディアを実際に形にできる、非常にやりがいと成長を感じる事ができる制度です。
⑤風通しの良い環境
株式会社BPでは、スタッフ同士のつながりを深めるためのプラットフォームとなる専用アプリを導入しています。
このアプリでは、社員やアルバイトスタッフが、お客様との嬉しいエピソードや仲間への感謝・賞賛を投稿して、気軽にやり取りできる仕組みになっています。
一緒に働く仲間から「ありがとう」をもらったり、職場の楽しい情報をシェアできる事で、スタッフ同士のコミュニケーションが活性化し、チーム全体の一体感が高まります。
自然とモチベーションも高まり、働く人にとって居心地の良い環境づくりに役立っています。
まとめ
創業から50年以上の歴史を持ち、安定した経営基盤を築きながらも、時代に合わせて柔軟に事業を展開している株式会社BP。
多彩なキャリアパスが用意されており、ブライダル・ホテル・飲食・映像・不動産など幅広いフィールドで活躍できます。
結婚式をはじめとする人生の節目に寄り添い、感動や喜びを生み出す仕事に挑戦できます。
また、充実した研修制度やキャリア支援、柔軟な働き方、スタッフ同士のサポート体制により、未経験でも安心して成長できる環境が整っています。
「誰かの幸せを自分の喜びにできる」「新しい挑戦をしたい」「自分のアイデアや感性を活かして働きたい」
——そんな方にとって、株式会社BPは、自分らしいキャリアを描きながら、人々の人生に深く関わる事ができる最適な職場だと思います。
2025.09.24