
②ホテルオークラ東京
③ホテルニューオータニ東京
ここでは、3つのホテルに共通する特徴に関してお伝えしていきます。
①都心に立地している大型のシティホテル
どのホテルも都心に立地し、500部屋を超える大型ホテルとなっています。
また、大型の宴会施設を持っているため、結婚式や国会議事堂や官公庁・大企業の需要が高く、売上や経営も安定しているという共通点も。
ミシュランを獲得しているレストランも多く、全ての面においてクオリティが高くなっています。
<帝国ホテル東京>
日比谷・919室
<ホテルーオークラ東京>
虎ノ門・508室
<ホテルニューオータニ東京>
永田町・1474室
②日本美や文化を大切にしている
日本の歴史的建物や文化的な要素を取り入れる事で、どのホテルも独自の魅力を持ち、ブランド価値の高いホテルとして位置付けられています。
<帝国ホテル東京>
ホテル内に本格的なお茶室がありお茶会やお茶事の席としても利用可。
茶室は100坪ほどの日本庭園に面しており、日本らしい雰囲気を楽しむ事ができます。
<ホテルオークラ東京>
日本らしいホテルを作りたいという想いで開業。
本館のロビーは、梅の花をイメージした丸いテーブルと椅子を配置。
オークラ ヘリテージウイングのロビーの壁は、平安時代の和歌帖「三十六人家集」の料紙をモチーフにした壁画で彩られています。
囲碁サロンなども併設されており、日本の伝統美や文化を継承し続けています。
<ニューオータニ東京>
江戸城外壁に囲まれた広大な庭園を有しており、東京名園の一つとして東京の観光名所となっています。
加藤清正公の下屋敷や井伊家の庭園として、400年以上の歴史を有する由緒ある日本庭園です。
③一流のおもてなしを提供
客室・設備・サービス等全ての面においてクオリティが高く、超一流ホテルとなっています。
ホテル内のレストランやバーも充実しており、ミシュランを獲得している店舗や有名なソムリエがいる店舗も。
一流のサービスで、ワンランク上のひとときを楽しむ事ができます。
建物や客室の豪華さ・心地よい空間・洗練された料理など、日本らしい最高の「おもてなし」を今も昔も変わらず提供し続けています。
日本型のラグジュアリーホテルとして多くのお客様を魅了しており、日本のホテルのお手本となる存在になっています。
④海外の要人やVIPを迎え入れている
古い歴史の中で、国内・海外の要人やセレブリティを迎え入れており、多くの著名人が宿泊してきました。
<帝国ホテル>
マリリン・モンローやヘレン・ケラー、マイケル・ジャクソン、ジョン・レノン、エリザベス女王など。
<ホテルオークラ東京>
オバマ大統領などアメリカの歴代大統領・英国のチャールズ皇太子と故ダイアナ妃・マイケルジャクソンやジョンレノンなど。
<ニューオータニ東京>
即位の礼に伴う内閣総理大臣夫妻主催晩餐会の会場に選ばれています。
⑤婚礼事業も順調
御三家の3つのホテルは、老舗の看板とブランド力があります。
最高のホスピタリティでゲストを安心して任せる事ができるため、非常に人気があります。
<帝国ホテル>
売上構成の約30%が婚礼含む宴会部門。
宴会場 28室・結婚式場3ヶ所を有し、ホテルウェディングの基礎を作った帝国ホテル。
フォト婚も人気です。
<ホテルオークラ東京>
基本スタイルは、お客様一人一人の希望に沿ったプランを一緒に創り上げていく「オーダーメイドウエディング」。
9つの宴会場を持ち、上質感あふれる結婚式が叶います。
<ホテルニューオータニ東京>
宴会場を35、チャペルを1施設を有し、高いホスピタリティを強みに、人気ホテルウェディングランキングにも毎回ランクイン。
ガーデンウェディング・ラグジュアリーウェディング・ナイトウェディング・和婚・レストランウェディング・家族婚・マタニティウェデイングなど、多様化する結婚式のスタイルに対応しています。
2位 :ホテルニューオータニ東京(★)
3位 :TRUNK HOTEL
4位 :帝国ホテル 東京(★)
5位 :ザ・ペニンシュラ東京
6位 :パレスホテル東京
7位 :キンプトン新宿東京
8位 :シャングリ・ラ東京
9位 :東京ステーションホテル
10位 :ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
(※参照:マイナビウェディング)
5つ星・4つ星獲得のホテル御三家
ホテルの格付けの一種である星の数。
一流のホスピタリティを格付けする米国のトラベルガイド「フォーブス・トラベルガイド」において、ホテル御三家も5つ星・4つ星ホテルに選出されています。
<5つ星ホテル(最高級)>
・ホテルオークラ東京
・ホテルニューオータニ東京
<4つ星ホテル(高級)>
・帝国ホテル東京
<※フォーブス・トラベルガイドとは>
権威ある5つ星の格付けシステムを世界で初めて導入したトラベルガイド。
1958年にモービル・トラベルガイドとして創設されて以来、60年以上にわたり世界の高級ホテルの格付けとレビューを提供しています。
最上級のサービスに精通する調査員が、覆面調査を行い、施設面の心地良さや飲食物、顧客サービスなどの指標を含む900項目の基準を元に、お客様が正確な情報によって旅行を楽しむ事ができるよう情報を提供しています。
評価の70%はサービス、30%は施設の質や状態に基づいています。
<参考コラム>
まとめ
ホテル御三家の共通点や星の数についてご紹介しました。
それぞれ特徴などは異なりますが、日本のホテル業界を牽引してきた3つのホテルには共通点も多くありますよね。
日本の老舗ホテル御三家③では、外資系ホテルの進出による御三家の取り組みなどについて解説していきます。
*
ホテルビズでは、全国の様々なホテルの正社員・契約社員・アルバイトの求人を取り扱っています。
また、正社員で転職を希望される方には、転職支援サービスも行っています。
求人をお探しの方・転職をご検討の方は「会員登録:無料」をご利用下さい。
2024.12.19