hotelfront2.png

 

多くのお客様を迎え入れ、ホテルの顔ともいえるフロントのお仕事。

しかし、「ホテルのフロントスタッフの具体的な仕事内容って?」「夜勤はどんな事をするの?」「給料やキャリアアップはどんな感じであるの?」など、詳しい仕事内容などが分からないという方も意外と多いと思います。

そこで今回は、ホテルのフロントの仕事内容や勤務形態についてご紹介していきます。

ホテルの仕事に興味がある方は是非参考にしてみて下さいね。


・フロントの給料やキャリアプラン→こちら
・フロントの仕事のやりがいや大変な事→こちら

 

 

 

 ホテルのフロントの仕事内容  

 

ホテルのフロントは必ずお客様が1番最初に立ち寄る場所です。

ホテルの顔として明るい笑顔やマナーはもちろんの事、コミュニケーション能力や言葉遣い・臨機応変な対応力、時には語学力も求められます。

主な仕事内容をご紹介していきます。

 

 

①宿泊予約管理

 

大型のホテルであれば宿泊予約係を専門で置いていますが、中小規模のホテルであれば、フロントスタッフが兼任する事が多くなっています。

主な業務は、客室の予約受付と販売管理。

お客様から直接電話やメール・インターネットから予約申し込みを頂く事もあれば、旅行会社や予約サイトによる予約に対応する事もあります。

お客様から直接お問い合わせがあった場合には、宿泊スケジュールや予約のタイプを考慮しながら、お客様の希望があればその内容を考慮した客室を提供します。

客室の空き状況を常に把握し、それぞれの条件を考慮しながら間違えのないよう着実に、業務を進めていくスキルが求められます。

ホテルの重要な販売機能を果たす予約係は、電話での応対や販売能力に優れており数字に強い人材が求められます。

 

 

②チェックインチェックアウトの手続き

 

まずは、笑顔でお客様を出迎え予約状況の確認などを行います。

ホテルに到着して入館する際に行う宿泊手続き・鍵を渡すチェックインや、ホテルを退館する際に、フロントで料金の精算や鍵の返却などのチェックアウトの手続きを担当します。

近年では、デポジット(預かり金)として現金かクレジットカードが必要になる事もありますし、料金の前払いや後払いなどのシステムを導入しているホテルも増えています。

それぞれのお客様に合わせて、スムーズに対応する事が求められます。

 

 

③各種案内や手続き

 

何か困り事や相談事があった時に1番にフロントに確認するお客様が多いですよね。

ホテルの設備やサービスの紹介や、周辺の観光情報や交通アクセスの説明などにも対応します。

そのため、フロントスタッフは、お客様の困りごとや要望、どんな質問にも答えられるようにしておかなければなりません。

ホテル内の全ての事を把握している事が必要であり、各部署との連携も非常に大切になってきます。

それぞれのお客様のニーズに合わせて臨機応変に対応する力・コミュニケーション能力・問題や課題を解決する姿勢が求められます。

 

 

④お会計

 

チェックアウト時の清算業務をメインに、貴重品預かりや外貨両替などもフロントスタッフの業務の1つになります。

計算間違いや貴重品の紛失といったミスがあれば、ホテルの信頼問題に関わるため、慎重に業務に取り組まなければなりません。

お会計に関しても大金を扱うのでホテルの中でも信頼が重要となる場所の1つです。


 

⑤その他

 

・クレーム対応
・忘れ物の確認
・出発のサポート

など多岐に渡ります。

 

★チェックイン・チェックアウト業務をメインに、お客様の対応を行うフロントスタッフは、ホテルの第一印象を左右する重要な職種です。

親切で温かみのある対応を心がける事で、ゲストの満足度向上に繋がります。

 

 

フロントスタッフの夜勤の仕事内容  

 

続いて夜勤の勤務となった際の仕事内容をご紹介します。

 

①早朝深夜のチェックイン・チェックアウト

 

夜遅くまで仕事をしてからチェックインするお客様や、ショートステイなどで深夜にチェックアウトするお客様もいます。

そのため、昼間だけでなく、早朝や夜間にチェックインやチェックアウトの業務が発生する事もあります。

 

 

②ウォークイン・ゴーショーの対応


予約せずに宿泊するお客様の事を、ウォークインもしくはゴーショーと呼びます。

ホテルによって様々ですが、予約なしで深夜に行っても、客室に空きがあるようであればご案内してくれる事が多いです。

 

 

③トラブル対応

 

早朝や夜間に苦情やトラブルが発生する事もあります。

「物音で眠れない」「シャワーが使えない」「体調が悪くなった」など様々な事態が起きますので、夜勤のフロントスタッフが対応します。

 

 

④警備

 

夜勤フロントスタッフの仕事の1つに館内の見回りをする事もあります。

設備に異常がないか、館内に不審者がいないかなどを決まった時間に確認し、お客様が安心して滞在できるよう努めます。

セキュリティや安全確保も重要な仕事になります。

※ホテルによっては警備員を配置している事もあります。

 

 

⑤事務作業

 

夜間はお客様対応が少ないため、顧客リストの管理や伝票整理、昼間終わらなかった事務業務などを行う事もあります。


・夜勤の詳しい内容は→こちら

 

 

 フロントスタッフの勤務形態 

 

ホテルのフロントの仕事内容をご紹介しましたが、実際の時間帯や休日も気になるところですよね。

ここでは、フロントスタッフの勤務体制や休日に関して説明していきます。

 

 

①勤務体制

 

フロントスタッフは、基本的に夜勤の勤務があります。

日勤・夜勤の2交代制か、早番・遅番・夜勤といった3交代制になっています。

1日の勤務時間は7.5~8時間が基本となっており、トラブルなどがなければ、残業なく時間通りの勤務ができる事が多いです。

 

 

②休日   

 

休日は月8~9日となりますが、宿泊されるお客様は土日祝が多いため、平日のシフト制が多くなります。

またゴールデンウィークや夏休み、お盆や年末年始など世間が長期的な休みの時期は、ホテルは繁忙期になるのでスタッフが長期休暇を取るのは難しくなります。

年間の休日としては産休育休や年次有給休暇、慶弔休暇が取れます。

 

★ホテルによって、夜勤の開始時間は21時〜24時など異なりますので、応募の前にはあらかじめ求人内容を確認しておきましょう。

拘束時間が9時間を超える場合は、仮眠時間が設けられている事が多いです。

 

     まとめ      

 

今回は、ホテルのフロントのお仕事に関してご紹介しました。

「ホテルの顔」としてお客様の前に立ち、客室の販売と宿泊するお客様の接客を担当する責任がある仕事です。

接客マナーや立ち振る舞いはもちろんの事、臨機応変に対応できるスキルや語学力なども要求されます。

大変な面もありますが、お客様に快適な時間を提供し、喜んでもらえるというやりがいだけでなく、チームワークで空間を作り上げていく楽しさや達成感も得る事ができます。

 

 

*

 

 

ホテルビズでは、全国の様々なホテルの正社員・契約社員・アルバイトの求人を取り扱っています。

また、正社員で転職を希望される方には、転職支援サービスも行っています。

求人をお探しの方・転職をご検討の方は「会員登録:無料」をご利用下さい。

2025.02.10