
結婚式を挙げる場所は様々ですが、ホテルウェディングは、一流のサービスやノウハウ・洗練された空間・充実した施設面などで圧倒的に安心感があります。
婚礼・ブライダルは、ホテルの売上の3分の1を占める非常に重要な部門。
今回は、ホテルウェディングの魅力やデメリットついて詳しくお伝えしていきます。
ホテルでブライダルの仕事をしたいという方は参考にしてみて下さいね。
・婚礼部門の仕事内容は→こちら
ホテルウェディングの魅力
ホテルでの結婚式は、明治20年に開業した帝国ホテルから始まりました。
しかし、日本では戦争が始まったため、ホテルでの結婚式が一般的に広まったのは、戦後の昭和40年代~からでした。
現在ホテルウェディングは、日本の結婚式のスタイルの代表的なものとなっており、知名度や格式・一定のブランドの確立等から、親族・年配者など幅広い年代の方に支持されています。
まずは、ホテルウェディングの魅力を7つお伝えしていきます。
①一流のサービス・おもてなしを受けられる
質の高いサービスをが受けられるのは、ホテルウエディングの大きな魅力の1つです。
ホテルでは、きちんと研修を受けた一流のスタッフが働いていますので、クオリティの高いサービスやホスピタリティあふれるおもてなしを受ける事ができます。
結婚式には、親族から友人・会社関係まで幅広い年齢層の方が出席します。
一流の接客を受けられるため、新郎新婦も安心して結婚式に臨めるのは大きなメリットでしょう。
②知名度や格式がある
知名度や格式・一定のブランドが確立されており、親族・年配者など幅広い年代の方に支持されている事も特徴の一つ。
ご親族や目上の方の中には、結婚式場の格式を気にされる方も少なくありません。
そういった意味でもゲストに与える安心感や期待感はホテルならではのものと言えるでしょう。
③関連施設や設備が充実
1つのホテルの中に、挙式場・披露宴会場・クローク・控室・レストラン・カフェ・美容室・衣装室・写真館・花屋など全てを兼ね備えています。
宿泊施設もある為、遠方から来るゲストには結婚式当日の前後でそのまま宿泊する事が可能。
ホテル内のカフェで時間を潰せたり、ヘアメイクをお願いできる美容室がホテル内に併設されているのでとても便利です。
その他、バリアフリー設備や駐車場が併設されていたり、駅からのアクセスも比較的良い場所にある傾向にあるのも大きな魅力でしょう。
④宴会場の数が多い
家族や親しい友人だけの少人数ウェディングを行う事も出来ますし、100名以上の大人数での結婚式を挙げる事もできます。
⑤挙式のタイプが選べる
複数の挙式スタイルから自分が好きなスタイルを選べるのもメリットの1つです。
定番の教会式からゲストに結婚の誓いをたてる人前式。
神殿をホテル内に完備しているホテルは、和装での神前式も行えます。
特に、挙式は和装で行って披露宴はドレスで登場したいなどの希望がある新郎新婦は、和装からドレスへのチェンジもホテル内で行える為、ホテルウエディングを選ばれるケースが多く見受けられます。
⑥料理が美味しく、メニューが選べる
ホテル内にはレストランが多くあります。
サービス業界の最高峰とも言われているホテルは、高い調理技術やおもてなしが求められるため、ゲストの方々に美味しい料理を提供できるという魅力もあります。
ホテルによっては、各レストランからコースを選べる事も。
料理に力を入れているホテルであれば、披露宴のコースにも期待ができます。
⑦結婚式後も利用できる
レストランや宿泊施設が併設されている事で、その後の節目節目の記念日に、ホテルで宿泊や食事ができる事も魅力の1つです。
結婚記念日はもちろんの事、子供のお誕生日・七五三・入園入学卒業時の会食など長く利用する事ができます。
結婚式を挙げた思い出の場所で家族の節目を祝えるため、その度に大切な結婚式の日を思い出す事ができるのもメリットでしょう。
ホテルウェディングのデメリット
①貸し切り・プライベート感は少ない
ホテルは施設が充実している分、披露宴会場も複数併設されており1日に何組もの結婚式が行われています。
そのため、他の新郎新婦と鉢合わせたりゲストの方も多くなるためプライベート感は少なくなります。
結婚式以外にも一般のホテル利用のお客様もいらっしゃるため、ゲストハウスやレストランのような貸し切り感やアットホーム感などは感じにくくなります。
②費用は高め
格式あるホテルや知名度があるホテルだと費用が高くなります。
持ち込み不可のホテルや、持ち込み可であってもプラン外で別途料金が発生する場合もあります。
③プランをカスタマイズしにくい事も
ホテルの場合、いくつかのパックプランが用意されており、その中で結婚式の各アイテムを選んでいく形が多くなっています。
そのため、決まったアイテムの中で選ばなければならなかったり、アイテムの持ち込みが出来にくかったりなどがある場合があります。
また、プログラムの自由度が低めです。
ホテルによりますが、挙式や披露宴の内容を、決まったプログラムの中から選択するといったホテルも多く、演出や式全体の流れなどを希望通りに変更する事が難しい事があります。
しかし、現在はSNSの普及や結婚式のスタイルの多様性によって、オリジナルやオーダーメードを重視した結婚式が人気なため、対応できるホテルも増えつつあります。
④メインは宿泊施設
ホテルのメインはあくまでも宿泊施設になります。
そのため、ホテルからの景色などのロケーションは制約されます。
特にホテルは交通の便が良い都市部や繁華街にある事も多いため、ロケーションに拘りがある方には向いていません。
・ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
・キンプトン新宿東京
・TRUNK HOTEL(トランクホテル)
・ホテル椿山荘東京
・ホテル雅叙園東京
・帝国ホテル 東京
・ウェディングスホテル・ベルクラシック東京
・ANAインターコンチネンタルホテル東京
・ウェスティンホテル東京
・赤坂プリンス クラシックハウス
(マイナビウェディング 2024年4月現在)
まとめ
今回はホテルウェディングの魅力とデメリットをお伝えしました。
最高のおもてなしで、新郎新婦や大切なゲストの方達と思い出の1日を提供するホテルウェディング。
★ホテルで、思い出に残るウェディングを演出したい!
★一流ホテルで特別な結婚式をプロデュースしたい!
という方は是非弊社にご相談下さいませ。
*
ホテルビズでは、全国の様々なホテルの正社員・契約社員・アルバイトの求人を取り扱っています。
また、正社員で転職を希望されいる方には、転職支援サービスも行っています。
求人をお探しの方・転職をご検討の方は「会員登録:無料」をご利用下さい。
2024.12.19